2015年10月18日日曜日

10月17日(土)学校公開・進路説明会

 17日(土)は,学校公開日でした。多くの保護者の方にお越しいただき,子ども達が一生懸命学習している様子を見ていただくことができました。今回は,全学年の英語の授業がありました。小学部低学年の英語の授業では,元気に歌を歌ったり,ゲームをしたりしながら,体の部位やハロウィンについて学習しました。

 午後には,中学部3年生を対象とした進路説明会が行われました。生徒達は真剣な眼差しで,話を聞いていました。今後の進路を考えるよい機会となったことと思います。

 クラブ活動は,前期最後の活動となりました。今のクラブを継続する子も,新しいクラブに入る子も,前期の活動を精一杯やりとげました。
 

2015年10月12日月曜日

10月5日(月)6日(火)全校朝会,後期委員会開始,教育相談

  5日の全校朝会では,校長先生から「メキシコと日本の習慣の違い」についてお話がありました。数の数え方や,食事の時間,ジェスチャーの仕方など,日本とメキシコには様々な習慣の違いがあります。「それぞれの国には,それぞれの習慣や考え方の違いがあるということを知って,世界の人々と付き合っていくことが大切だ」ということを教えていただきました。

 6日の全校朝会では,中学部1年生の学年発表がありました。八の字跳びが得意な中学部1年生の生徒たちは,跳び方のコツについて紹介した後,3分間で300回跳ぶという記録に挑戦しました。

 次に,10月から始まった,後期委員会のメンバー発表がありました。本校では6つの委員会(代表,図書,放送,保健・環境,体育,飼育・栽培委員会)がありますが,どの委員会も,しっかりと前期の反省を引き継ぎ,「よりよい学校づくりをしよう」という意欲的な態度が見られました。


 10月5日(月)~9日(金)は,本年度二回目の教育相談週間がありました。教育相談は,子ども達がこれまでの生活をふり返り,学校生活(学習面・生活面・人間関係など)で抱える悩みや問題について学級担任に相談したり,今後の目標や過ごし方について共に考えたりすることが目的です。中休みや昼休みを使っての面談でしたが,一人一人と話ができる貴重な時間となりました。

2015年9月28日月曜日

9月27日(日)運動会

 27日(日)は,待ちに待った運動会でした。子どもたちは,この日のために朝の時間や休み時間を使って,一生懸命練習をしてきました。

  各学年の団体種目では,練習の成果を発揮しようと,チームで一丸となって声をかけあう姿が見られました。また表現では,各学年の持ち味がよく出ていて,華やかで涙あり笑いありの発表が見られました。

  本校の伝統的競技「ビバアグ」や全校で行うリレーも,大変盛り上がりました。最後までどちらが勝つか分からない勝負に,子どもたちだけでなく保護者席からも大きな声援が巻き起こりました。

  マイムマイムや縦割り八の字とびでは,保護者の方や地域の方も参加してくださり,運動会を大いに盛り上げてくれました。  運動会が終わった後の子どもたちの表情からは,疲れの中にもやり切ったという達成感や充実感を感じさせるさわやかな笑顔が見られました。
 
 


 



 


2015年9月27日日曜日

運動会実施のお知らせ(平成27年9月27日)

皆様,おはようございます。
本日の運動会は,予定通り実施いたします。
子どもたちへの温かいご声援,よろしくお願いします。

2015年9月9日水曜日

9月7日(月)8日(火)全校朝会

 
 7日の全校朝会では,小学部6年生の学年発表がありました。6年生は歴史上の人物の名前を「わたしはだれでしょう」というクイズ形式で,説明しました。発表を聞く子どもたちは,限られたユニークなヒントから,歴史上の人物の名前を一生懸命考えていました。
 また8日の全校朝会では,渋谷教諭から「独立記念日」についての話がありました。メキシコの独立運動が始まった経緯や,独立記念日の各地のイベントの様子などについて,写真や動画を用いて分かりやすい説明がありました。
 

2015年8月31日月曜日

8月24日(月)・31日(月)全校朝会

 24日(月)の全校朝会では,体育委員会と小学部3年生の発表がありました。体育委員会は,事前にとった体力に関するアンケート結果を発表し,9月にある運動会に向けてどのような運動をしたらよいか,教えてくれました。小学部3年生はリコーダーを演奏したり,スペイン語と日本語でアニーの『トゥモロー』を合唱したりしました。体育館には綺麗な歌声が響いていました。

 31日(月)の全校朝会では,校長先生から「努力の壺」のお話がありました。「人それぞれ壺の大きさが違うこと」「壺は目には見えないこと」「壺の大きい人は苦労するけど,それは大人になった時に必ず役立つということ」を教えてもらい,子どもたちは「これからも努力を続けよう」という気持ちになったようです。子どもたちの中からは,「運動会に向けて,リレーの練習をがんばろう。努力しよう。」という声も上がっていました。


 
 
 

2015年8月28日金曜日

8月28日(金)全体保護者会・学級懇談会

 全体保護者会では,学力検査や体力テスト,健康診断の分析結果と今後の指導方針について説明がありました。

 また,学級懇談会では,各学級の担任から,今後の学級経営方針や運動会の競技の説明などがありました。1学期の様子をスライドショーで流した学年もあり,保護者の方々が子どもたちの楽しそうな学校生活の様子を,笑顔で見つめていました。
 
 

8月21日(金)マイチャレンジ発表会

  今年も夏休みの自由研究を発表する「マイチャレンジ発表会」が始まりました。長期休業でしか取り組めない,大人顔負けの充実した内容が盛りだくさんです。大勢の聴衆の前で,自信をもって大きな声で発表します。本校体育館にて,824日(月)~91日(火)まで展示会も開催されます。皆様のご来校,お待ちしております。



2015年8月13日木曜日

8月13日(木)陸上競技


  8月13日(木)全校体育は、広い陸上競技場で行われました。縦割り班で、「50m・100m走」「ボール投げ」「走り幅跳び」の記録を測定しました。低学年は中学部のお姉さん・お兄さんと一緒に、楽しく運動しました。来週は、全校でリレーの練習を行います。
 
 



2015年8月12日水曜日

8月12日(水)不審者対応訓練

 8月12日(水)不審者対応訓練が行われました。前日に,事前学習で不審者が現れたときの避難の仕方やルールを確認していたので,当日は素早く安全に待機場所に避難することができました。安全確認後,体育館で事後学習をしました。どのように不審者が確保されたのか,デモンストレーションが行われました。メキシコの中でも治安の良いとされているアグアスカリエンテスですが,いつ,どのような事態に陥っても,冷静に判断し,行動することができるよう,訓練を真剣に行っていきます。

 
 

2015年8月10日月曜日

8月10日(月)2学期始業式


  8月10日(月)充実した夏休みを過ごした児童生徒が,元気いっぱいに登校してきました。14名の編入生を迎え,アグアスっ子も100名になりました。2学期は楽しい行事で盛りだくさんですから,きっとすぐに学校に慣れることでしょう。

 始業式では,小3・小6児童による作文発表がありました。二人とも2学期の目標がしっかり定まっていました。2学期は85日間と長いので,「いつまでに・どのように」と詳しい目標を立てて過ごしてほしいと思います。
 
 
 

2015年7月11日土曜日

7月10日(金)1学期終業式

7月10日(金),1学期の終業式の日を迎えました。

前日まで個人面談を実施し,児童生徒たちや保護者の方々と今学期の振り返りを行いました。今学期の頑張りや今後の課題等,充実した面談を行うことができました。お忙しい時間を縫って御来校いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。

終業式では,校長先生より「1学期の10大出来事」が発表されました。児童生徒数が90名を突破したことや各学年部による宿泊学習等がランクインしており,児童生徒たちも1学期のことを改めて思い出せたようでした。また,夏休みの過ごし方についての話もありました。代表挨拶は,小学部4年生の平井琢登君と中学部1年生の河野晴椰君が行いました。二人とも,しっかりと大きな声で発表することができました。

   こう(交通事故)

   ゆう(誘拐)

   すい(水の事故)

   か (火の事故)   に気をつけよう!




 
 
 
 
 
 

2015年7月7日火曜日

6月8日(月)・7月6日(月)学年発表

 6月8日(月)に中学部2年生が,7月6日(月)には中学部3年生が全校朝会の場で学年発表を行いました。本校では,児童・生徒に「相手・目的意識」を持たせながら,表現の工夫の仕方を習得させることを研究内容にもしていますので,この学年発表は,表現力を高める場にもなっています。
 
 中学部2年生は,古典の世界「枕草子」の発表を,中学部3年生は英語劇を行いましたが,小学部の子どもたちにも伝わるような言葉を使い,またユーモアを交えた発表で,体育館にはみんなの笑い声が響いていました。

 

 

 

2015年7月3日金曜日

7月2日(木)水泳発表会

  7月2日(木)の午後,水泳発表会が行われました。児童生徒たちはみんな,この日に向けて練習を積み重ねてきました。

    開会式は学校出発前に行われ,校長先生から激励の言葉をもらいました。児童生徒たちはやる気満々の様子でした。プールでは最後の練習をした後,発表会が始まりました。コース別に発表を行いましたが,「頑張れ!頑張れ!」と大きな声援が上がり,お互いに励まし合う発表となりました。最後のリレーでも,先生チームに負けないように,ベストを尽くして泳ぐことができました。閉会式での児童生徒たちは,全員が満足した様子でした。

   多くの保護者の方も応援に来てくださり,大変充実した発表会になりました。





                     

2015年6月19日金曜日

6月1日(月)~19日(金) 教育相談週間

  6月1日(月)~5日(金)は中学部,8日(月)~12日(金)は小学部高学年,15日(月)~19日(金)は小学部低学年と3週間に渡って,教育相談週間がありました。教育相談は,子どもたちが普段の学校生活(学習や生活面)で困っていることや,将来のことについて悩んでいることなどを担任の先生に相談する場です。この教育相談は,今回だけでなく,毎学期必ず実施しており,子どもたちの心の悩みを少しでも解決できるように取り組んでいます。 


2015年6月15日月曜日

6月15日(月)先輩は語る

   本校では,アグアスカリエンテスで活躍する日本人を中心に,外部講師を招聘して,全児童生徒が講話を聞く機会を設定しています。「先輩は語る」の取組は今年度3回を予定しており,まず1回目の講師は,ピラミッドを実際に見たいという思いからメキシコに二十数年前にやってきた春日井さんのお話を聞きました。春日井さんからは,子どもの頃の話や,日本にもピラミッドがあるということなど,興味深いお話を聞かせていただきました。
子どもたちたちからは,「ピラミッドを見たことがないから見てみたい」「また春日井さんのお話を聞いてみたい」などの感想が出されました。



2015年6月12日金曜日

6月11日(木)~12日(金)小学部1~4年スクールキャンプ


 小学部1~4年生の児童45名で1泊2日のスクールキャンプを行いました。
 1日目はMundo Aに行きました。すべり台に挑戦したり,友だちと追いかけっこをしたりして楽しく過ごしました。学校へ戻り,夕食のカレーを作りました。1・2年生はトルティージャ,3年生はかまど,4年生は野菜と役割に分かれて行いました。カレーもトルティージャもおいしくできて,すぐにカレーはなくなってしまいました。夜はナイトキャンプを行いました。それぞれの学年からの出し物で楽しい時間を過ごしました。


                                    

 2日目は,スイカ割りとレクリエーションを行いました。風船を使った遊びや宝探しを行いました。2日間,45人全員が元気に過ごすことができました。

 
 

             

2015年6月6日土曜日

6月4日(木)~5日(金)小学部5・6年宿泊学習


小学部5・6年生の児童18名でグアナファト方面へ1泊2日の宿泊学習に行ってきました。1日目はグアナファトの見学を行いました。グアナファトはかつて世界の3分の1の銀を算出していたことで有名です。午前中は,今でも採掘を行っているというバレンシアーナ鉱山を内部まで見学し,グアナファトの歴史を肌で感じました。午後は,独立戦争の舞台になったアロンディガ・デ・グラナディータスや,独立戦争時に政府軍の立てこもるアロンディガに松明を背負って決死の突撃をかけたことで知られる,ピピラの記念像などを見学しました。



2日目は,独立運動の発祥地として知られているドローレス・イダルゴを訪れました。博物館や独立運動の始まった教会を見学し,独立運動について学ぶことができました。

 けが・病気もなく,18名無事にアグアスカリエンテスに戻ってきました。この2日間で,あいさつや返事がしっかりとできるようになりました。この2日間で学習したことを今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
 


2015年6月1日月曜日

6月1日(月) 全校朝会

 月曜日の全校朝会では,校長先生から,大リーグで活躍するイチロー選手が大切にしている3つのことについてのお話がありました。

 その3つとは,「小さなことを積み重ねる」「準備を完璧にする」「嫌なことから片付ける」

で,校長先生は,子どもたちに具体例を交えながら丁寧にお話されました。

 この3つの内容は,子ども達の普段の学習や,宿題への取り組みにも同じことが言えると思います。校長先生のお話を受け,クラスでも,少しでもイチロー選手の真似ができるように努力しようと話しました。

2015年5月30日土曜日

5月27日(水)~29日(金)中学部宿泊学習


 中学部の生徒24名がプエブラへ2泊3日の宿泊学習に行きました。
 1日目はチョルーラの遺跡を見学しました。チョルーラはメキシコで最も古くから人が暮らした都市の一つです。国内最大のピラミッドの上に教会が立っています。当時のものが残ったピラミッド内部のトンネルを歩いて渡りました。
 2日目の朝はサントドミンゴ教会を見学しました。教会内部のロサリオ礼拝堂は装飾的な彫刻,絵画,金箔でほどこされたとても豪華なものでした。その後,プエブラの有名な工芸品の一つであるタラベラ焼きの絵付け体験をしました。午後はパリアン市場で班ごとにお土産を買いました。メキシコに来てから,自分で買い物をする機会がなかったという生徒も「Cuánto cuesta?」とスペイン語で上手に尋ねていました。
 3日目はプエブラから少し離れたウエホツィンゴの遺跡を見学しました。ここには,トルテカ族の壁画が色鮮やかな当時のままに残っていました。ここからはポポカテペトルも眺めることができ,その壮大さに生徒からは自然とため息がこぼれていました。
 大きなけが・病気もなく,24名無事にアグアスカリエンテスに戻ってきました。メキシコの文化を学び,友情を深める三日間になりました。


2015年5月23日土曜日

5月23日(土) PTA親睦会

 23日午前9時半より,児童生徒,保護者,そして先生が集まり,PTA親睦会が開催されました。小学部低学年・中学年・高学年・中学部をそれぞれA・Bの2チームに分け,ドッジボールとフラフープくぐりの2種目で対戦しました。ゲームはスムーズに進行し,終了までに少し時間があったので,役員が「もう1試合ドッヂボールをしたい人」とアナウンスをすると,すぐに子どもたちはコートに駆け寄り,元気にゲームに参加していました。和気藹々とした楽しいひとときを過ごすことができました。




2015年5月22日金曜日

5月22日(金) 体力テスト

 2~4校時に体力テストがありました。体育館で,上体起こし,反復横跳び,20mシャトルラン,立ち幅跳び,長座体前屈,握力の6種目を,運動場でボール投げ(小学生はソフトボール,中学生はハンドボール),50m走の2種目を測定しました。気温が高く,よいコンディションとは言えない状況での測定でしたが,高学年の子どもたちが,低学年の子どもたちの補助を積極的に行うなど,微笑ましい姿も多く見られました。児童生徒全員,少しでもよい記録を出そうと本当によく頑張っていました。


2015年5月13日水曜日

5月13日(水)児童生徒総会

 6時間目に児童生徒総会が行われました。3年生以上の全児童生徒が参加しました。初めにそれぞれの委員会から活動計画が説明されました。どの児童生徒も熱心に聞き入っていました。その後各学級の学級審議で出された意見や質問を代表が発表し,各委員長が答弁しました。学校をより良くしようと児童生徒一人ひとりの意見が活発に交わされました。


5月13日(水)前期クラブ開始

 前期クラブが始まりました。今年はサッカー・バスケットボール・バトミントン・ダンス・家庭科・美術・軽音楽の7つのクラブに分かれて活動します。今年新たにバスケットボール・軽音楽クラブが誕生しました。家庭科クラブでは,さっそくシュワシュワフルーツポンチを作りました。




2015年5月9日土曜日

5月9日(土)学校公開

 9日は学校公開でした。たくさんの保護者の皆さんにお越しいただき,児童生徒はいつも通り一生懸命学習している様子を保護者の皆さんに見ていただくことができました。中1の家庭科では,保護者の皆さんにも手伝っていただきながら,包丁を使って色々な切り方できゅうりを切りました。特に斜め薄切りが難しかったようで,保護者の皆さんに丁寧に教えていただいていました。

2015年5月6日水曜日

5月6日(水)新入生歓迎会


 5月6日(水)の5時間目に新入生歓迎会が行われました。まずは,小学部一年生と中学部一年生の自己紹介から始まりました。小学部一年生の中には,「勉強をするのが好きです!」と大きな声で発表する子もいて,みんなで感心する場面もありました。その後,各学年による発表が行われました。どの学年も練習をしっかりと行い,新入生に分かりやすく学校生活等を説明することができました。最後に,代表委員会主催のレクリエーションが行われ,全校児童生徒で「だるまさんがころんだ」を行いました。一時間だけの歓迎会でしたが,みんなで楽しく過ごすことができました。
 
 
 
 
 

2015年5月4日月曜日

5月4日(月)全校朝会(校長講話と母の日)

 5月4日(月),全校朝会が行われました。前半は校長先生による「勘違い,言い間違い」の話でした。日常生活において,間違って覚えている言葉は思いのほか,たくさんあるものです。例えば「リサイクル」と「リサイタル」,「ナップザック」と「ザップナック」等です。勘違い,言い間違いのないように言葉はしっかりと選んで,正しい日本語を使えるようになるとよいですね。

 また,後半は田中先生による「母の日」についての話でした。ここメキシコでも日本と同じように「母の日」を祝うのですが,少し内容や方法が違っているようです。日本では「母の日」といえば,カーネーションですが,メキシコではバラの花を贈るそうです。また,レストランを予約するなどして盛大に祝うそうです。しかし,いつも家族のために頑張ってくれている「お母さん」に,ふだんは言えない感謝の気持ちを伝えるという目的は同じようです。
 
 
 


2015年4月30日木曜日

4月30日(木)水泳教室開始

 本年度も水泳教室が始まりました。小学部1・2年生は,水に慣れるために,一生懸命頑張っていました。小学部3年生以上は,クロール,平泳ぎを中心に,今どれだけ泳げるのかを確認しました。小学部3年生以上は,次回からコースに分かれて練習していきます。子どもたちが自己の泳力を伸ばしていけるよう,学校全体で指導していきます。


2015年4月29日水曜日

4月27日(月)~4月29日(水)家庭訪問

 27日(月)~29日(水)まで,家庭訪問を実施しました。家庭訪問には,以下の3つの目的があります。

(1)児童生徒の家庭環境を把握し,学習指導や生活指導に役立てる

(2)面談を通して,家庭との連携を深める

(3)緊急事態に備えて,各家庭の位置等を把握する

 以上のような目的をもって毎年実施しております。本年度もご理解とご協力,よろしくお願いします。

 

2015年4月23日木曜日

4月23日(木)避難訓練(火災)


 全校で避難訓練を実施しました。今回は,火災が起きた場合の訓練を行いました。まず,非常ベルが鳴り,その後,安全な経路をとって,速やかに運動場に避難しました。今回は,その後,さらに消火器の使い方についても学習しました。避難をすることが優先ですが,消火器の使い方を知っておくことも大切です。今回の避難訓練で学んだことを非常時の際に生かせるとよいと思います。